福岡県早良高等学校の同窓会Webサイト「早魂」

MENU

お知らせ

母校の様子(令和4年11月編) 授業見学に行ってきました(^^)/

2022年11月27日 お知らせ

落ち葉が風に舞う季節を迎え、気づけば日足もすっかり短くなりましたが、お元気でお過ごしでしょうか。

11月2日(水)に学校評議員会・学校関係者評価委員会に出席するため、母校にお邪魔してきました。

在校生の授業を見学させていただき、現職の先生方からは母校の教育活動報告を伺いました。

12月からは1人1台タブレットを使った授業に変わっていくそうです。授業風景も様変わりしていて、驚きと同時に、変化に対応される先生方も大変だろうなぁ~と感じました。

真剣な先生と生徒さんの授業の様子、楽しそうに実験に取り組んでいる生徒さんの表情、充実したトレーニング器具を使って汗を流している生徒さんの逞しさなど様々な授業風景を拝見することができました。。

在学中には見えていなかった先生方のご苦労を知ることができ、また、学校に対する熱い想い、生徒に対する温かい想いを感じました。改めて学校職員の方々、学校に携わっていらっしゃる方々への感謝の気持ちがわいてきました。

これからも、同窓会として母校の発展のためにお手伝いできることを探しながら、後輩の応援をしていきたいと思います。

同窓生の皆様との繋がりももっと広がっていけるように…頑張ります(‘◇’)ゞ

皆様!今後ともよろしくお願いいたします(*^_^*)

朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりました。どうぞお健やかにお過ごしくださいね。

 

《こぼれ話…》

11月から3か月間、早良高校のキャラクター(さわらいおん)が載った西鉄バスが走っているそうです。

どこを走っているかは謎ですが…見つけた方は何か良いことがあるかも(?)です(*’▽’)

写真館では母校の変化の様子をお伝えしております。ぜひご覧ください(^^♪

 

 

同窓会名簿改訂発行に伴う動向調査についてご協力のお願い【No.3】

2022年10月26日 お知らせ

木々の葉も鮮やかに色づいてきました。いよいよ秋も深まってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、同窓会名簿改訂発行に伴う動向調査についてご協力のお願い【No.2】でお知らせいたしました通り、10月からは、電話による動向調査が始まっております。

発行および動向調査に関しましては、慎重に検討し、安全性・確実性で実績もあり、プライバシーマークの認証を得ている小野高速印刷(株)に委託しております。

動向調査は、令和5年8月の名簿発刊に向けて今年度4月より開始し、まずは、皆様のご自宅又はご実家に調査ハガキを送付させていただいております。

その調査ハガキの返信をまだ頂戴していない方、また、ご住所が不明で調査ハガキが届かずに戻ってきた方を対象に、現在電話による動向調査を行っている段階です。

なお、小野高速印刷(株)が会員の皆様へ電話をかける際の電話番号は、【0120-963-211】と表示されます。

また、会員の皆様が小野高速印刷(株)へお問い合わせする際の電話番号は【0120-667-754】となっております。

ご不明な点等ございましたら、小野高速印刷(株)へお問い合わせくださいますようお願いいたします。

くれぐれも、早良高校へのお問い合わせは行わないようお願いいたします。

会員の皆様にはお手数をおかけしますが、動向調査に何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

朝晩の冷え込みが少しずつ厳しくなってくる時季ですので、健康にはくれぐれもご留意くださいませ。

 

同窓会名簿改訂発行に伴う動向調査についてご協力のお願い【No.2】

2022年10月10日 お知らせ

朝夕の風に、秋の気配を感じられるようになりました。皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか。

さて、同窓会名簿の改訂発行に伴う動向調査を今年度4月より開始しておりますが、皆様のご自宅又はご実家に調査ハガキが届いていますでしょうか。

既に、返信ハガキにてご回答いただ皆様、また、名簿賛助、発刊協力、協賛広告のご援助の申し出をくださった皆様、誠にありがとうございます。心より感謝申し上げます。

今回の調査で、少しでも不明となっている会員の方々が減り、同窓会、同窓生、恩師の方、また、母校との繋がりが広がっていくことを願っています。会員の皆様にはお手数をおかけしますが、動向調査に何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

令和5年8月の発刊に向けて、委託先である小野高速(株)に引き続き動向調査を行っていただいております。10月からは、調査ハガキの未返信の方々やご住所が不明の方々へ電話による調査が始まります。

ご不明な点等ございましたら、小野高速印刷(株)へお問い合わせください。くれぐれも、早良高校へのお問い合わせは行わないようお願いいたします。

日暮れの時間も徐々に早くなってまいりました。爽やかな秋を満喫されますようお祈り申し上げます。

【不撓不屈 ~負けないで さぁ 頑張ろう~】第34回 早良高校同窓会総会・懇親会

2022年08月15日 お知らせ

2022年8月15日(月)

夜空に輝く花火を想い、毎日の暮らしに感謝し平和を願う頃、皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?

令和4年8月6日(土)に、早良高校の大講義室にて第34回同窓会総会を開催し、懇親会は開催場所を体育館に移して開催いたしました。

連日の猛暑の中、また開催直前に土砂降りの雨となり足元が悪くなったにもかかわらず多くの皆様にご参加いただき、無事に会を終えることができましたこと、大変感謝しております。ありがとうございました。

また、校長先生をはじめ学校職員の皆様のご理解ご協力なしでは、今回の総会・懇親会の開催は実行することができませんでした。 準備段階から色々とご協力いただきまして本当にはありがとうございました。

今回の懇親会のテーマは【不撓不屈 ~負けないで さぁ 頑張ろう~】でした。

今回ご参加できなかった同窓生の皆様も、懐かしい母校、旧友や恩師に思いを馳せ、暫し日常から離れ思い出に浸ってみると、昔の自分から元気をもらえるかもしれませんよ。

総会・懇親会フォームにて、同窓会会長 西川憲司より、総会・懇親会のご報告をさせていただいております。

そして、同日の様子を写真館(ギャラリー)に掲載しております。

どうぞ、ご覧ください。

まだまだ暑い日が続き体調管理も難しいかと思いますが、お身体に無理のないよう、健やかな毎日をお過ごしくださいませ。

自動返信メールの不具合について

2022年07月10日 お知らせ

総会・懇親会受付フォームにて、出欠のご回答を頂いた皆様へ

・回答後に受付完了メールが届かない

という問い合わせがあり調査したところ、gmailまたはsoftbankのメールに対して自動返信メール機能が作動しないことが判明しました。
参加、不参加の回答は問題なく受け付けておりますので、引き続き受付フォームでのご回答の程よろしくお願いいたします。

【評議員の皆様へ】 評議員会開催のお知らせ及び出欠の回答のお願い

2022年07月06日 お知らせ

もうすぐ七夕。色とりどりの短冊が風に揺れる頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
いつも同窓会運営にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
しばらく開催出来ておりませんでした同窓会評議員会を、今年度は、母校開催となる総会・懇親会の前に開催させていただきます。
役員と評議員の皆様と顔を合わせて気軽に意見交換が出来れば思っております。ぜひ、母校へお集まりいただき、変わりゆく母校の様子をご覧ください(*^-^*)

恐れ入りますが、出欠の回答をホームページ《参加申込フォーム》、もしくは同窓会会報誌「早魂」に同封しております返信ハガキにてご回答くださいますようお願いいたします。

早良高校在校生!部活動生の皆さん!熱い夏の大会でのご健闘を祈っています!(^^)!

第34回総会・懇親会は母校で開催します!懐かしい母校へぜひお越しください!!

2022年07月04日 お知らせ

連日厳しい暑さが続き、海山が恋しい頃皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?

さて、同窓会会報誌「早魂」でもご案内しております通り、今年度の総会・懇親会は母校で開催いたします。
当日は和太鼓部によるパフォーマンス披露や、おなじみの抽選会も予定しています!(^^)!
短時間ではありますが、懐かしい同窓生との再会と、学生時代へのタイムスリップを楽しんでもらいたいと思っています。
変わりゆく母校の様子を見ていただき、今回の懇親会が、在校生との交流の場となり、同窓生の輪がますます広がっていくことを願っています。

感染予防のため、残念ながら懇親会での会食はありませんが、参加者の皆様へ手土産をご用意しています。
もちろん、お子様連れも大歓迎です。参加費無料です(*^▽^*)

恐れ入りますが、事前準備で参加人数把握のため《参加申込フォーム》で登録をお願いいたします。
併せて「早魂」受取りに関するアンケートの回答をこちらのフォームで受付けさせていただきます。
お手数ですが、最後のお問い合わせ欄に《早魂受取り希望ありor希望なし》を入力していただきますようお願いいたします。
《希望なし》と入力された方には、令和5年度より「早魂」の発送を停止させていただきますことをご了承ください。
アンケート回答へのご協力のほどよろしくお願いいたします。
 

早魂Vol.28の発送と総会・懇親会について

2022年06月22日 お知らせ

 今年度の早魂が完成し、昨日同窓生の皆さまのお宅へ発送されました。今回もフレッシュな話題をお届けできることに感謝しています。
 コロナ禍で2年間、総会・懇親会が開催できていませんでしたが、今年は母校の体育館をお借りして和太鼓部の演奏や抽選会を行う予定となっています。詳しくは早魂もしくは同窓会HPをご覧ください。

総会・懇親会に向けて《企画会議》真っ最中!! 実行委員も頑張っています!

2022年06月06日 お知らせ

令和4年6月5日(日)
 雨粒をのせた紫陽花が可愛らしく感じられるこのごろ、皆様、お元気でお過ごしでしょうか。
 さて、今年の総会・懇親会の開催はどうするのだろうと気になっておられる方もいらっしゃるかと思います。
現在、役員会と実行委員で開催に向けて企画会議を何度も重ねており、若い実行委員の皆さんのアイデアを取り入れながら企画中です。
 間もなく、今年の総会・懇親会のご案内を掲載した「早魂」が発送されます。「早魂」発送後に、改めて総会・懇親会の詳しいご案内をさせていただきますので、恐れ入りますがもうしばらくお待ちください。

2022年総会・懇親会の参加申し込みを始めました

2022年06月02日 お知らせ

【2022年総会・懇親会】のお知らせ

2022年開催の総会・懇親会のお申し込みを受付けます。
お申し込みフォームよりお問い合わせください!