福岡県早良高等学校の同窓会Webサイト「早魂」

MENU

お知らせ

【37期生の皆さん! ご卒業🌸おめでとうございます‼】

2025年03月01日 お知らせ

3月1日(土)
春の訪れを思わせるような温かいお天気に恵まれた本日、第37回卒業証書授与式が行われ、91名の卒業生が無事に母校を巣立っていきました。
卒業生入場と共に流れてきた音楽は…なんとユーミンの『やさしさに包まれたなら』でした。いつもの厳かな雰囲気と違って和やかな雰囲気での開式でした。
在校生代表の送辞では、先輩に対する敬意と感謝の気持ち、早良高校の伝統を引き継いでいく決意が述べられ、卒業生として心強く思いました。
卒業生代表の答辞では、辛い時も楽しい時もクラスメイトの笑顔がそばにあって、いつもその笑顔に支えられていたこと、進路のことで悩んでいても先生方が寄り添い支えてくださったこと、当たり前に思っていた親御さんからの見守り、すべてのことに感謝の気持ちを素直に述べられていて、とても温かい気持ちになりました。
そして、最後は3年生の学年主任である髙尾先生のピアノ生演奏による校歌斉唱でした。とても緊張感たっぷりの演奏でしたが、卒業生は最後まで先生の演奏に合わせて校歌を歌っていました。式の後に伺った話ですが、髙尾先生はピアノ演奏未経験者で、卒業生のために随分前から練習をなされていたそうです。本番当日、「たとえ失敗して弾けなくなっても生徒たちは最後まで歌ってくれると信じて演奏しました。」とお聞きして、とても感動しました。
本当に『やさしさに包まれた素敵な心温まる卒業式』でした(*^-^*)

早良高校で過ごした思い出と、ここで出会った友人や恩師の先生方とのご縁を大切にしながら、これから進むそれぞれの路で、皆さんがご活躍されることを心より祈っています。
37期生の皆さん!ご卒業おめでとうございます‼

【こぼれ話…】
卒業式終了後、玄関では和太鼓部の生徒さんが和太鼓演奏でお見送りをされていました♪
これまた感動!でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

【同窓会公式ホームページリニューアルのお知らせ】及び住所変更届のお願い

2025年03月01日 お知らせ

 春が待ち遠しい時期になりました。寒い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしですか?

 さて、先月[同窓会会報誌「早魂」の紙媒体郵送終了]のお知らせをいたしましたが、それに伴いホームページの更なる充実を図るため、この度、ホームページをリニューアルすることにいたしました。同窓会会員データ管理を委託している小野高速印刷(株)の運営する同窓会コミュニティーサイトBikita(ビキタ)を利用しての同窓会公式ホームページとなります。
 現在、新ホームページ利用開始(6月)に向けて準備中で、詳しくは6月中旬に案内ハガキを発送する予定です。
 会員の皆様が安心できるサイトを目指し、外部からの迷惑書き込みを防ぐため会員登録が必要となっております。会員の皆様のID/PASSと登録方法が記載された案内ハガキが届きますので、お手元に届きましたら会員登録いただきご利用くださいますようお願いいたします。
 今後は、総会、懇親会の案内や会報誌「早魂」の閲覧はもちろん、なかなか会うことできない同窓生と気軽に交流ができる場としてご利用いただけますと幸いです。

 ご住所に変更がありましたら、案内ハガキを発送する前に、現ホームページの住所変更届にてご連絡をお願いいたします。

 どうぞ寒さにも花粉にも負けないように、ご自愛くださいませ。

ようこそ!早良高校同窓会へ‼【第37期評議員・クラス幹事の皆さんにお会いました】

2025年02月17日 お知らせ

本日、第37期生の評議員・クラス幹事の皆さんに会いに母校にお邪魔しました。

きっと生徒さんの親御さんよりはるか(?)年上の私の話を、皆さん真剣に聞いてくれました。
同窓会のこと、母校を想う気持ち、これから一緒に同窓会と母校を盛り上げていきたいこと…色々お話できました。
最後は、皆さんのこれからの進路や、今ハマっていることなどを伺い、とても素直な可愛い皆さん達を応援したくなりました!(^^)!

卒業前の貴重な時間をいただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。
顔合わせ会の場をご準備いただきました学校職員の皆様ありがとうございました。

同窓生の皆様、新しい卒業生、可愛い後輩の仲間入りです。どうぞよろしくお願いいたします。(*^-^*)

同窓会会報誌「早魂」 紙媒体郵送終了のお知らせ

2025年01月05日 お知らせ

 新年を迎え、寒さが一段と厳しくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 さて、同窓会会報誌「早魂」は、ホームページでも閲覧が可能なことから令和4年度に配布方法の見直しを行い、現在は書面による会報誌の受取りを希望される方のみに郵送させていただいております。
 しかしながら、ここ数年生徒数の減少に加え物価高騰に伴う印刷、郵送経費の増加が顕著となり、限られた予算の中で経費削減に努めてまいりましたが、郵便料金の値上げで更なる支出増加は避けられない状況となっております。大変心苦しい選択ですが、令和7年度発行予定の「早魂31号」の郵送をもって、書面による会報誌の郵送を全面終了とさせていただくことにいたしました。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 なお、広報誌「早魂」の発行は今後も継続いたしますので、ホームページでの閲覧をお願いいたします。今後は、ホームページの更なる充実を図り、会員の皆様と同窓会との繋がりを絶やさぬよう、役員一同力を合わせてまいります。今後とも引き続きご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 寒さが続きますが、どうぞ温かくしてお過ごしください。皆様にとって心豊かな一年になりますように・・・(*^-^*)

《こぼれ話》
昨年の秋ごろ、母校のポスターを近所の郵便局で発見しました‼

【お詫び】システム不具合によるホームページ閲覧不能について

2024年06月30日 お知らせ

いつも同窓会運営にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。

6月25日(火)より6月28日(金)まで、システム不具合が発生しホームページが閲覧できない状態となり、会員の皆さまにご心配をおかけいたしまして大変申し訳ございません。

現在、不具合を解消し通常通り閲覧可能となっておりますので、ご報告申し上げます。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【不具合の期間】

・6月25日~6月28日

*現在は復旧しております

【現象】

・ホームページの閲覧ができない

【原因】

・サーバーのハード障害

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

以後、同様の事象が発生しないように、再発防止に努めて参ります。

会員の皆さまにご不便やご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

 

 

《第38回体育祭》に出席してきました! 若い力に元気をたくさんいただきました!(^^)!

2023年09月11日 お知らせ

9月9日(土) 秋晴れの中、第38回体育祭が開催されました。
快晴に恵まれ、在校生の若さ溢れる精一杯の競技や演技、そして一生懸命仲間を応援している姿をたくさん拝見することができ、とても清々しい気持ちになりました。
真剣に楽しんでいた在校生の姿は、とても眩しくて羨ましく・・・遠い昔の自分を思い出しながら、ほんの少しだけ?若返った気持ちで皆さんを応援していました٩( ”ω” )و

限られた時間の中で、練習時間も少なかったかと思いますが、皆さんが団結して作り上げたモノすべてが素晴らしかったです!

暑い中、準備やご指導なさった先生方!競技や演技を盛り上げ頑張った在校生の皆さん!!
お疲れさまでした!(^^)! 
そして、元気をたくさんありがとうございましたヽ(^o^)丿

《こぼれ話》
昨年度、同窓会から学校へ寄贈いたしましたテントは、観覧席で熱い陽ざしから皆さんをしっかり守ってくれていました(‘◇’)ゞ

早魂Vol.29が完成

2023年06月10日 お知らせ

 今年度の早魂Vol.29が完成しましたのでアップさせていただきます。
取材等でご協力いただいた同窓生の方々には心から感謝申し上げます。
是非とも完成した早魂Vol.29に目を通してください!!

同窓会名簿改訂発行に伴う動向調査のご協力のお願い【No.4】

2023年03月27日 お知らせ

 春らしく穏やかな気候に心和む季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 さて、表題にございますように、現在、令和5年8月の名簿発刊に向けて、委託先である小野高速印刷(株)様による動向調査及び名簿賛助、発刊協力、協賛広告等のご協力をお願いしております。
 既に、ご回答いただいた皆様、また、ご援助の申し出をくださった皆様、誠にありがとうございます。心より感謝申し上げます。

 昨年4月より動向調査を開始し、10月からは、電話による動向調査を行っておりますが、調査ハガキの返信を未だいただけていない方、また、電話が繋がらない方がいらっしゃるとのことです。
 誠に恐れ入りますが、返信ハガキ又は電話でのご回答のほどよろしくお願いいたします。
なお、小野高速印刷(株)様が会員の皆様へ電話をかける際は、発信専用電話番号【0120-96-3211】より電話がございます。
また、会員の皆様が小野高速印刷(株)様へお問い合わせする際は、名簿作成専用電話番号【0120-66-7754】へおかけください。
ご不明な点等ございましたら、小野高速印刷(株)様へお問い合わせくださいますようお願いいたします。
くれぐれも、早良高校へのお問い合わせは行わないようお願いいたします。
 会員の皆様にはお手数をおかけしますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 花冷えの候、くれぐれもご自愛くださいませ。

35期生の皆さん ご卒業おめでとうございます!!

2023年03月12日 お知らせ

3月1日(水)

令和4年度 第35回卒業証書授与式が厳かな雰囲気のなか行われ、119名の卒業生が立派に母校を巣立っていきました。

参加者は昨年同様、卒業生と保護者の方々、教職員の方々、在校生は代表の方のみで、来賓の人数も限られていました。

卒業生は、3年間の思い出をかみしめながら一人一人名前を呼ばれ、卒業証書を授与されました。

入学式の中止、2か月間の休校と、不安な思いからスタートした高校生活。卒業生代表の方は、様々な学校行事や部活動の大会が中止となり、戸惑いや悔しさを感じ、悩みながらも前向きに今できることを探しながら、かけがえのない友人と過ごした3年間の思い出を振り返り、先生や保護者の方々への感謝の気持ちをしっかりと述べていました。

3年間マスク生活を余儀なくされ、たくさんの不自由や困難があった皆さんの悔しいお気持ちは計り知れませんが、様々な困難にも前向きに、互いに支え励まし合いながら乗り越えてこられた同級生との絆はとても強いものだと思います。

早良高校での経験と思い出、ここで出会った友人や先生方とのご縁を大切にし、これから進んでいくそれぞれの道で皆さんがご活躍されることを心より祈っています。

35期生の皆さん!ご卒業おめでとうございます!!

 

こぼれ話・・・

来賓控室の図書館で、こんな素敵なものを見つけました(*^_^*)

手作りの栞(しおり)です。図書委員さんが一つ一つ丁寧に仕上げているそうです。

『必勝祈願』『縁結び』『合格祈願』『交通安全』『良縁成就』『恋愛成就』『就職成就』・・・

お守りのような栞(しおり)です。

どなたでもお持ち帰りOKだそうです(^^♪

もし、母校にお邪魔する機会がありましたら、図書館へお立ち寄りください(^^)/

・・・ちなみに私は『無病息災』をありがたく頂戴しました。健康第一です!!

母校の様子(令和4年11月編) 授業見学に行ってきました(^^)/

2022年11月27日 お知らせ

落ち葉が風に舞う季節を迎え、気づけば日足もすっかり短くなりましたが、お元気でお過ごしでしょうか。

11月2日(水)に学校評議員会・学校関係者評価委員会に出席するため、母校にお邪魔してきました。

在校生の授業を見学させていただき、現職の先生方からは母校の教育活動報告を伺いました。

12月からは1人1台タブレットを使った授業に変わっていくそうです。授業風景も様変わりしていて、驚きと同時に、変化に対応される先生方も大変だろうなぁ~と感じました。

真剣な先生と生徒さんの授業の様子、楽しそうに実験に取り組んでいる生徒さんの表情、充実したトレーニング器具を使って汗を流している生徒さんの逞しさなど様々な授業風景を拝見することができました。。

在学中には見えていなかった先生方のご苦労を知ることができ、また、学校に対する熱い想い、生徒に対する温かい想いを感じました。改めて学校職員の方々、学校に携わっていらっしゃる方々への感謝の気持ちがわいてきました。

これからも、同窓会として母校の発展のためにお手伝いできることを探しながら、後輩の応援をしていきたいと思います。

同窓生の皆様との繋がりももっと広がっていけるように…頑張ります(‘◇’)ゞ

皆様!今後ともよろしくお願いいたします(*^_^*)

朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりました。どうぞお健やかにお過ごしくださいね。

 

《こぼれ話…》

11月から3か月間、早良高校のキャラクター(さわらいおん)が載った西鉄バスが走っているそうです。

どこを走っているかは謎ですが…見つけた方は何か良いことがあるかも(?)です(*’▽’)

写真館では母校の変化の様子をお伝えしております。ぜひご覧ください(^^♪